MY現状~病気のこと、肌のこと、髪のこと、恋愛のこと~ 公開日:2022年8月14日 自己啓発闘病日記 どうも、こんにちは。 幹細胞番長です。 今回は脳腫瘍の手術後の僕の諸々、病状、見た目、心理状態についてまとめて、報告書というか雑記にしてみました。半分以上自分の脳みその整理のために書いてます。 病状 今のところ(最初の手 […] 続きを読む
セラミドとは? 公開日:2022年7月18日 美容用語集 セラミドとは脂質の一種で動物が元々持っている保湿成分です。 脂質つまり油なので、皮膚表面で内部の水分が出ていくのを防ぐ作用があり、以下で解説するように一番外側で、外部刺激から肌を守っている成分でもあります。 ヒトの表皮に […] 続きを読む
肌のターンオーバーとは? 公開日:2022年7月18日 美容用語集 ターンオーバーとは古い細胞や組織が新しく入れ替わることを言います。 肌においては、肌の奥(基底層)で新しい角化細胞が作られ段々と外側に押し出さ れ て いき、最終的には垢となって剥がれ落ちます。 この一連の流れを肌のター […] 続きを読む
ヒアルロン酸の役割と増やし方 公開日:2022年7月10日 美容用語集 体のあちこちに存在していてうるおい(水分)を保つ働きがあることがわかっています。 安全性が高く、美容以外でもひざ関節の治療等で医療現場でも使われています。 ヒアルロン酸は真皮の隙間を埋めるムコ多糖類のひとつで、1gで6L […] 続きを読む
エラスチンの役割と増やし方 公開日:2022年7月2日 美容用語集 エラスチンは真皮の2%程を占めるたんぱく質で、ワイヤーのようにはりめぐらされてコラーゲン繊維を束ね弾力のある肌を作る役割を担っています。 しかし、エラスチンもコラーゲンと同じく加齢や紫外線などの影響で壊れ て いき ます […] 続きを読む
コラーゲンの役割と増やし方 更新日:2022年7月10日 公開日:2022年7月2日 美容用語集 コラーゲンは真皮の70%を占め、網目状に張り巡らされ肌を支えているたんぱく質繊維で、肌のハリと関連の強い生体分子です。 真皮以外にも軟骨や骨などを構成するタンパク質で、組織の構造維持や強度維持の役割があります。 コラーゲ […] 続きを読む
成長因子(Growth Factor)の役割と美容効果 更新日:2022年7月3日 公開日:2022年7月1日 美容用語集 成長因子とは動物の体の中で、細胞を増やしたり、分化さ せ たりするタンパク質(生体分子)のことです。成長因子は英語で”○○ Growth Factor”と記されるので頭文字をとって ○GFと表記される事が多いです。 目的 […] 続きを読む
IGF(インスリン様成長因子)の役割と美容効果 更新日:2022年7月2日 公開日:2022年6月29日 美容用語集 インスリン( 血糖を制御するホルモンの一種)に非常によく似たタンパク質で、Insulin-like Growth Gactor の頭文字をとってIGFと呼ばれています。 胎児の発生に重要な役割を果たす成長因子だと考えられ […] 続きを読む
Makuakeでの幹細胞美容ブランドアルベイズのクラウドファンディング大成功で終了しました 更新日:2022年4月8日 公開日:2022年1月24日 幹細胞美容ブランド・アルベイズ Makuakeでのクラファンは お陰様で大成功しました! ご支援ありがとうございました! Makuakeでの販売は終了しておりますが、 現在、公式通販サイトにて販売中です。 公式サイトでリベレイトローションをお得に購入す […] 続きを読む
翌日検診&スタイリストさんとおしゃれランチ&芸能プロ社長 更新日:2022年1月3日 公開日:2021年9月10日 闘病日記 どうも、こんにちは、幹細胞番長です。 今日は翌日検診です。 昨日は2度目の幹細胞投与をしてきました。 昨日の記事はこちら 頭蓋骨サイボーグ化後最初の幹細胞投与 幹細胞投与の翌日は必ず検診 幹細胞を投与した翌 […] 続きを読む